『行ってきました』ブログは、naanaの企画・運営に参加するボランティアスタッフ『naanaパートナー』が、子育てファミリーに優しい市内の施設やサービス、イベント等をパパ・ママ目線で取材してレポートするコーナーです。
.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.。゜+.
こんにちは!naanaパートナーの井ノ口です。
今回は、大分市美術館で開催中の
「アート・ワンダーランド2024 めざせ!アート博士」と
「佐藤健寿展 奇界/世界」に
幼稚園夏休み中の5歳(年長)の息子と8月で3歳になる娘と行ってきました!
まずは常設展の大分市美術館コレクション展
「[サマー企画]アート・ワンダーランド2024 めざせ!アート博士」へ!

9月23日まで開催されており、
一般310円、高大生210円、中学生以下は市内市外を問わず無料です!
詳しくはこちらをご覧ください↓
大分市美術館コレクション展「[サマー企画]アート・ワンダーランド2024 めざせ!アート博士」を開催します(外部リンク)
大分市美術館の西野先生にご案内していただきました!
今回のコレクション展、特別展はどちらも撮影禁止となっています。
今回は取材のため、特別に許可を頂いて撮影しました。
入口には未就学児から大人まで5種類の各ワークシートが置かれています。
未就学児用は絵を探してシールを貼るタイプになっており、絵をよく見て探して「みつけた!」と、
子どもたちも楽しみながらチャレンジしていました!
 
こちらは注意事項です。
 
作品を守るため、飲食も禁止です。
水分補給は入場前にしっかりしておいてくださいね。
この可愛い通路を通って展示室へ。

今年は実験がテーマになっているそうです。
カラフルでとてもかわいくてワクワクします♪
このアート博士展示では日本画家の福田平八郎や髙山辰雄、南画家の平野五岳や洋画家の宇治山哲平、竹工芸家の生野祥雲斎といった大分市出身・ゆかりの作家の優れた作品を展示しています。

花や果物、雲の絵などあり子どもたちにも分かりやすく
「これは雲!」と2歳の娘も自信満々に話していました♪

触ってみようのコーナーもありました。
孔雀石の粉を「にかわ」と混ぜ合わせて紙に塗ったものだそうです。

色の違いによって触り心地が違い、子どもたちも
「こっちのほうがザラザラ!」と
実際に違いを感じられたようです(^^♪
途中にはかわいいフォトブースも♪

実験室風になっていて博士に変身できますよ!
部屋ごとにテーマがあります。

展示作家さんのプロフィールも掲載されていました。
画材の展示もありました(^o^)

油絵の道具に興味津々♪
どのようにして描かれているのか想像してみるとまた絵の見え方が変わってきますね。
他にも、布に描かれたおおーーきな絵や、竹工芸の作品もありましたよ(^^)
作家や作品、技法など、美術に関するさまざまな問題を解きながらアート博士を目指しましょう!
また、小中学生限定ですがワークシートを完成させると
素敵なプレゼントをもらえるそうです(^^♪

展示室で見た、あの石ですよ!
ぜひゲットしてくださいね♪
 
飲み物が飲める、1階のティーラウンジでお茶休憩を挟み、
特別展の「佐藤健寿展 奇界/世界」も取材させていただきました。

こちらも9月23日まで開催されています。
一般1,200円、高大生900円、中学生以下は無料です。
こちらを鑑賞された方は先程ご紹介したコレクション展も鑑賞できるのでどちらも見られるのがおすすめですよ。
詳しくはこちらをご覧ください↓
大分市美術館特別展「佐藤健寿展 奇界/世界」を開催します(外部リンク)
こちらもすべて撮影禁止で、取材中も撮影していませんので写真でご紹介はできませんが……
とても面白かったので少し文章でご紹介させてください。
子どもたちは
「みて!こわいー!」と言いながらもこわいもの見たさといった様子で
「これなに?」「こわいのあっちにもある!」と意外にも興味津々でした!
世界各地の奇妙なものがたくさんの写真展。
不思議で少しこわくて
でもなんだか気になってしまって
惹きつけられるような写真がたくさんありました。
宇宙、信仰、地獄、魔除けなどなど…
初めて見るようなものばかりで
大人も子どもも楽しめました(^^♪
外に出るとフォトブースが2つありこちらは撮影OKでした!

こわい…と言いながらもノリノリで一緒に写真を撮りました。笑
2階のハイビジョンホールでは
この「佐藤健寿展 奇界/世界」の
30分間の動画が上映されていました。
私たちも少し見ましたが、映像だと写真とはまた違った雰囲気を感じられました。
ちなみに5歳の息子はこちらの「動画が一番楽しかった」と言っていました。
コレクション展、特別展
どちらも魅力たっぷりの展示でした!
涼しく快適で、大人も子どもも楽しめる美術館は夏休みにピッタリです!
私もまた子どもたちと行きたいと思います。
西野先生、ありがとうございました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
naanaでは8月に
アートに触れる交流会も企画中です。
ぜひnaanaサイトをチェックしてくださいね!
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪+.o.+゜♪゜
naanaパートナーってなんだろう?と気になる方は以下をご覧いただき、ぜひお問い合わせフォームよりご連絡ください♪
naanaパートナーについて
https://www.naana-oita.jp/connect/partner
 
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪+.o.+゜♪゜
これからもnaanaパートナーが子育て中の親目線でレポートしていきます。
皆様、お楽しみに!
