ここから本文です。

宇佐市みなと祭り

初日の13日(土曜日)は、13時から熊本県長洲町との交流で、金魚すくい(無料・先着順)が行われるほか、神楽奉納やステージイベント、お祭り広場でイベントやキッチンカーなどの出店。夜20時から、今年で65回目を迎える花火大会が開催されます。今年は3100発の花火と2尺玉が海上で打ち上げられ、長洲の夜空を彩ります。(小雨決行・荒天中止)
14日(日曜日)は、12時30分~みなと祭りの真骨頂、長洲漁港から神輿を船に乗せて漁船がパレードする勇壮な海上パレードが行われます。
14時から海上綱引き、16時から陸上綱引きなどのイベントで、長洲漁港周辺は終日賑わいます。

9月13日(土曜日) 

  • 13時から:金魚すくい(無料・先着順)
  • 20時から20時30分:花火大会(3100発+2尺玉)

9月14日(日曜日) 

  • 12時30分から:長洲漁港出発
                 海上(漁船)パレード
  • 14時から:海上綱引き
  • 16時から:陸上綱引き 

  •  

問い合わせ:粟島神社 0978-38-1811
宇佐市みなと祭り実行委員会:080-9719-0862

 

開催日・開催期間

9月13日(土曜日)~14日(日曜日)

会場

長洲漁港周辺

地図

地図を見る
このページの先頭へ