ここから本文です。

朝のおとなの1010[てんてん]講座

朝10:10からの美術講座。美術の世界に親しみやすくなるワークショップ・レクチャーです。

10月5日(日曜日) 美術からみた文化「布から視る絵画と彫刻」
絵画や彫刻に登場する人物の衣文や部屋のカーテンに注目して、古今東西の作品を見ていきます。現代美術の布を使った作品も紹介します。

10月26日(日曜日) 視るは楽しい教材ボックス「鉛筆って、すげぇ! 小川信治と妻木良三」
本当に鉛筆で描いたの?黒鉛と粘土を焼き固めることで作られる22種類の鉛筆(10B~10H)とともに、触る・触れる教材[Hands on Works]から、小川信治さんと妻木良三さんの作品を紹介します。

 

開催日・開催期間

10月5日(日曜日)、26日(日曜日)

開催時間

10時10分から11時10分

対象

中学生から一般まで(お子様の同伴可)

定員

15名程度

入場料・参加費

無料

会場

大分県立美術館 (OPAM) 2階 アトリエ

所在地

〒870-0036大分県大分市寿町2番1号

申込み方法

申込み不要 当日参加可

問合せ先

大分県立美術館 (OPAM)

電話番号

097-533-4500

FAX番号

097-533-4567

関連リンク

大分県立美術館(OPAM)

地図

地図を見る
このページの先頭へ