ここから本文です。

関の権現早吸日女神社夏祭り

 今年は、通年の開催期間の前々日、7 月26 日(土曜日)に夏まつりの主要行事を集約して斎行します。
26 日(土曜日)は、午前8 時から佐賀関小学校マーチングバンドのパレードでスタートです。
小学校から早吸日女神社をはじめとする地区内を、佐賀関小学校児童が元気よくパレードします。
午後には、神社神輿の前後を本町区・西町区の2台の山車が固め、佐賀関地区中心部を巡行します。
夕方には、境内で“関の夜市”が開催されます。
佐賀関商工青年部が主管して、地元商店街や漁協佐賀関支店、大分市東部の商工青年部の出店が並び、多くの人出で賑わいます。
夜は、神社拝殿前の特設舞台にて、岩戸神楽を奉納します。
まつりのフィナーレは、30 日の納涼花火大会です。
佐賀関港の古宮赤灯台突堤から打ち揚げられる「関の花火」は、夏の風物詩として、昭和の時代から佐賀関地区の皆さんに親しまれています。

 

26日(土曜日)
・午前8時~ 佐賀関小学校マーチングバンドパレード
・午後2時45分~ 神輿渡御、山車巡行
・午後5時~ 関の夜市(早吸日女神社境内)
・午後7時~ 岩戸神楽奉納(神社境内特設舞台)

30日(水曜日) 
・午後8時5分~納涼花火大会(場所:佐賀関港古宮赤灯台突堤)
※打揚げ時間 約20分、1,000発
☆神 事= 26日 神幸祭、
28日 神衣祭、29日 例祭

開催日・開催期間

7月26日(土曜日)~30日(水曜日)

会場

大分市 佐賀関 早吸日女神社ほか

問合せ先

大分商工会議所 東部経営相談センター

電話番号

097-521-1131

地図

地図を見る
このページの先頭へ