日々の記録や大切な思い出の保存、予防接種のスケジュール管理など、子育てに役立つ機能がたくさんのアプリです。
アプリの内容
妊娠届出(母子健康手帳交付)申請 NEW
妊娠届出(母子健康手帳の交付)申請と妊婦支援給付金申請(1回目)を行い、母子健康手帳交付希望日の予約ができます。
妊娠8か月アンケートの回答 NEW
妊娠8か月ごろの妊婦にアンケー卜を実施し、安心して出産子育てができるように、継続したサポートを行っています。
出生連絡票・低体重児出生届の申請 NEW
赤ちゃんが生まれたら「出生連絡票・低体重児出生届」申請と妊婦支援給付金申請(2回目)を行うことができます。
産後ケア事業の申請 NEW
宿泊・デイサービス型(生後119日まで)、訪問型(生後1年未満)の産後ケア事業の利用申請ができます。
各種教室などの予約 NEW
「こどもと妊産婦の歯の健康チェック」、「離乳食講習会」などの予約ができます。
その他
妊娠中の健診記録や出産後の赤ちゃんの成長を分かりやすく記録することができます。また、お子さんの誕生日や予防接種履歴を登録すると、接種の目安日を案内します。
登録方法
App Store/ Google play ストアから「母子モ」で検索
※アプリ内の「設定」で「プッシュ通知」の「通知を許可」にすると、市からの通知をプッシュ通知で受け取ることができます。
※妊娠をされた場合は、市へ妊娠届出申請を行い、窓口にて母子健康手帳の交付を受けてください。
※母子健康手帳の交付時に妊産婦健康診査等受診票を合わせてお渡しします。
※妊産婦健診や乳幼児健診、予防接種などを受診される際は、必ず母子健康手帳をお持ちください。
問い合わせ:保健所健康課 電話:536-2516