新年度が始まりました。新しい環境にドキドキしながらも、一つ大きくなったことに喜びを感じているこどもたちです。 また、新しく18名のお友だちが入園しました。新しい一年も、ワクワクが溢れる毎日にしていきたいと思います。
春、み~つけた①
あやめ公園まで散歩に出かけました。
シロツメクサやたんぽぽの綿毛をみつけたり、広場で追いかけっこをしたりと、暖かな春の陽気の中、笑顔いっぱいのこどもたちでした。
こども園では、スポンジでスタンプ遊びをした後に、筆を使って幹から枝を伸ばしていき大きな桜の木を作りました。
これからもこどもたちと一緒に季節を感じる活動を楽しんでいきたいと思います。
春、み~つけた②
たけのこの皮むきをしました。本物のたけのこに触れたりにおいを嗅いだりした後に、クレパスで絵を描いたり数人ずつで皮をむいたりしました。「土のにおいがする~」「白いところが見えてきた!」と、こどもたちは大興奮! なかなか皮付きのたけのこを見ることがないのでとてもいい経験になりました。
たけのこは給食の若竹汁とおやつのたけのこおにぎりになりました。自分たちが皮をむいたたけのこだけあって、おかわりもすぐに売り切れました。
お友だちと遊ぶの 楽しいな♬
しんかすがまち認定こども園には、大きな築山があります。中でもこどもたちに大人気なのは広いシートの滑り台♪ お友だちと一緒に「3・2・1...」とタイミングを合わせたり、電車のようにつながったりして滑るのを繰り返し楽しんでいます。
また、築山にある落ち葉をめくると、たくさんのダンゴ虫を発見!
バケツに落ち葉や土と一緒にダンゴ虫を入れて持ち歩いたり、「何を食べるのかな~?」と、お友だちと話したり図鑑を見たりしながらダンゴ虫の観察をしています。
部屋では、プラレールの線路をみんなでつなげ、お気に入りの電車を持って出発~! 前を走っているお友だちとくっつくと、「ガッシャン!」「やっほ~」と、そのまま一緒に走らせていましたよ。
好きな遊びを通して、お友だちとの関わりも少しずつ増えてきているこどもたちです。