ここから本文です。

もうすぐ運動会♪ その1

掲載日2025年10月21日

 先月から、“運動会をしよう!”と、はりきっている生石保育所のこどもたち。少しずつ気候も涼しくなりホールや園庭、公園などで保育者や友だちと一緒に体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。


ぱんだ組のこどもたちは、だんごむしに変身!!保育参観でお家の人と一緒に作っただんごむしの背中をしょって元気いっぱい踊っています。大事なフルーツをカマキリに狙われているので、カマキリを追い払う技をただ今絶賛習得中です。うまく撃退できるかな??

きりん組は忍者でござる!!
タオルを使って忍者の修行に励んでいます。腕を大きく動かしてタオルをぐるぐる回します。自由体系から二列になったり円になって集まったり、隊形変化の術にも挑戦中です!頑張れきりん組忍者!!

「がんばれー!」「がんばれー!」
かけっこや玉入れでは、友だちを応援したり、力を合わせたりする姿がたくさん見られます。
赤組、白組、どっちも頑張れー!!

らいおん組は広い公園でも、かけっこやリレーをしたり、リズムをしたりしています。
場所が変わっても目印のコーンを見て隊形変化をしたり、友だちと間隔をあけて動いたりすることができるようになりました。考えながら踊る姿がとってもかっこいいです!!

大きいクラスのこどもたちは、その日頑張るポイントを保育者と一緒に決めてから、活動に取り組み、小さな“やった”“できた”を毎日積み重ねながら運動会当日までにぐーんとパワーアップしていきます。

このページの先頭へ