ここから本文です。

野津原小学校との交流(アサガオの種植え)

掲載日2025年6月13日

5月15日(木曜日)隣接する野津原小学校1年生との交流会にひまわり組が参加してきました。

「どんなところかな?」「(1年生と)一緒に遊ぶのが楽しみだね」等ドキドキわくわくしている様子がありました。

教室に着くと、1年生の先生が今から植えるアサガオの種や花が出てくるクイズをしてくれ、こどもたちの興味関心が一気に高まりました。

その後グループにわかれ、一人一人自己紹介をした後、校庭でアサガオの種を植えました。小学生が「(アサガオを植える)土の穴は指のこのくらいの深さで」「種は一つずつ蒔いてね」「上手上手!」等やさしい言葉で接してくれました。

水をたっぷりあげた後は、小学校の遊具で遊ぶ時間もありました。こども園に帰る前には、校長先生に「水やりを頑張ります。」とみんなで約束をしました。翌日以降、グループごと順番に野津原小学校へ水やりに行っています。毎日「このくらいの伸びたよ!」「葉っぱがハート型になっているよ」などいろいろな生長に気づき、日々楽しみにしているこどもたちです。
 

このページの先頭へ