大きいクラスのこどもたちが運動会の活動をしている姿を見て、小さいクラスのこどもたちも楽しそうな雰囲気を感じているようです。保育者と一緒に園庭で好きな遊びをしたり、リズムに合わせて体を動かしたりして、のびのび体を動かして遊んでいます。
一番小さいひよこ組のこどもたちは『だるまさんが』の絵本が大好き☆
だるまさんと一緒に体を揺らしたり、コロコロ転がるわっかを追いかけたり集めたり…体にすぽんとはめて電車ごっこも大好きです。何よりクラスの先生が大好きで、顔を見合わせて笑い合いながら楽しんでいます。
“わにわに”見~つけた!!
りす組の部屋には大きなわにわにが住んでいます。このわにわにさんったら、すぐ一人でお出かけしちゃうので、いつもりす組のこどもたちが探しに行きます。わにわにを見つけて、一緒に踊ったりポンポンでシャワーをしてあげたり、日々の遊びが運動会の活動につながっています♪
うさぎ組のこどもたちはホールでサーキット☆
鉄棒にぶら下がったり、細い橋を渡ったり、巧技台からジャンプしたり…力をぎゅっと入れたりバランスをとったりして自分の体をコントロールしながら遊ぶことを楽しんでいます。橋を渡りきった後の満足顔がとっても可愛らしいです。
クラスの先生のところまで「よーい、どん!!」
よーいどんが大好きで、スタート位置に自分で走っていくこどもたち。とっても意欲的です☆
運動会が特別なものはなく、日ごろの遊びの延長となるように、クラスごとに、こどもたちの好きなものや発達に合わせた遊びを考えています。当日も機嫌よく、楽しく参加できるといいな♪