子育て耳よりブログ

ブログトップ

ブログのカテゴリ一覧

更新一覧

バックナンバー

もっとみる
cherryblossom20190403.jpg
naanaをご覧の皆さん、こんにちは。
「こんにちは赤ちゃん訪問だより」は、PDFでもご覧いただけます。
訪問だよりNo.69  3月13日(PDFファイル194KB)


日を追うごとに暖かさが増し、次第に春の気配が感じられるようになってまいりました。一方、今年は花粉の飛散が例年より多いとのことですが、花粉症の方々はお気を付けください。



~子 育 て 支 援 部 よ り ~

 「いらっしゃい!さぁ上がってください」
久々の赤ちゃん訪問に緊張する私を、お母さんが明るく出迎えてくれました。
 今回の赤ちゃん訪問のご家庭は3人目のお子さんで、ご主人の実家で同居し始めたというAさん。Aさんの明るい表情と、赤ちゃんのふくよかさに、まず安心したのを覚えています。ご家族のサポートもあってでしょう、Aさんの気持ちにもゆとりがあるように見えました。引越してきたばかりということで、資料と共に民児協の「ちびっ子サロン」へのお誘い、近所の公園の案内など世間話を交えながらお話しました。
 赤ちゃん訪問の際、私には保健師さんのような専門知識はありませんが、少しでも寄り添えればという思いでいます。私自身、子供が小さい頃「ちびっ子サロン」で様々な経験をさせてもらいましたので、恩返しの気持ちも込めてサロンを開催しています。
 先日、上のお子さん達とベビーカーを押したAさんを見かけました。
幼児虐待等悲しいニュースもある中で、いつまでもあの笑顔が続きますようにと願わずにはいられませんでした。
大分市主任児童委員

Christmas_1.jpg
~メディア漬けの予防は乳幼児から!~

スマホに子守を
させないで!
子ども期は、心とからだの基礎作りの大切な時期です。
自分を信じる気持ちや思いやり、体力・運動能力を育てるには、直接的に人や物に関わることが欠かせません。
5つの提言
omocya20190403.jpg

1.2歳までは、テレビ・DVD視聴を控えましょう。
2.授乳中、食事中のテレビ・DVDの視聴はやめましょう。
3.すべてのメディアへ接触する総時間を制限することが重要です。1日2時間までを目安と考えます。
4.子ども部屋にはテレビ、DVDプレイヤー、パーソナルコンピューターを置かないようにしましょう。
5.保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールをつくりましょう。


※ここでのメディアとは、テレビ、DVD、電子ゲーム、ケータイ、スマートフォン、タブレット端末などの電子映像メディア機器を指します。


(出典:日本小児科医会)