ここから本文です。

大分市子ども条例(平成23年5月5日施行)

大分市子ども条例(平成23年5月5日施行)表紙

「大分市子ども条例」は、家庭・学校等・地域・事業主・市が連携協力し、子育てや子どもの育ちを社会全体で支援することにより、すべての子どもが健やかに育つ社会の実現を図るため、制定しました。
今回は、その基本的な考え方などを紹介します。

前文(要約)

子どもは、社会の宝であり、一人ひとりが、かけがえのない存在です。
子どもが、家庭や学校、地域のぬくもりと豊かな自然の中で、安全で安心して、伸び伸びと遊び、学び、集い、夢と希望を持ちながら、ふるさとおおいたを愛する心をはぐくみ、生き生きと育つことをみんなが願っています。
子どもと向き合い、その思いを受け止め、社会全体で子どもの育成を支援していくことが大切です。
すべての子どもが健やかに育つ社会になるよう、市の決まりごと(条例※注)をつくりました。

※注…条例とは、市民が守らなければならない決まりごとなどを定めたもので、大分市など地方公共団体では、条例を定めることができます。

第1章 総則

大分市子ども条例をつくった目的や言葉の説明、大切にしたい考え方を書いています。

第2章 子どもの権利等への配慮

子どもが持っている権利について書いています。

第3・4章 関係者の役割・市の責務

子どもが健やかに育つための大人の役割や市の責任や義務について書いています。

第5章 主な施策

市が取り組む仕事を書いています。

第6・7章 推進計画・議会の評価など

計画を作り、それが効果的に進められているかをきちんと評価します。

ダウンロード
お問い合わせ

大分市 子ども企画課
電話番号097-574-6516
FAX番号097-536-6268
メールアドレスkodomokikaku@city.oita.oita.jp

このページの先頭へ