子育て耳よりブログ

ブログトップ

ブログのカテゴリ一覧

更新一覧

バックナンバー

もっとみる
naanaをご覧の皆さん、こんにちは。
「こんにちは赤ちゃん訪問だより」は、PDFでもご覧いただけます。
こんにちは赤ちゃん訪問だよりNo.63 H29年10月号(PDFファイル・232KB)

【主任児童委員さんの声】
 主任児童委員に任命されて、早くも4期目になりました。月日の流れの速さを改めて実感しています。自分の仕事をしながらの活動になるので、十分とは言えない内容かとは思いますが、精いっぱい努めています。
 こんにちは赤ちゃん訪問事業が始まって7年目くらいになると思います。先日、久しぶりに依頼があり、48、49件目になるお宅を訪問してきました。事業が始まった当初は、訪問先の住所がわからず、飛び込みのような形の突然の訪問でしたので、先方もさぞ驚かれたでしょうし、私たちも在宅されているかわからないのでドキドキの訪問でした。事実、お留守のお宅には何度も足を運んだり、結局お目にかかれなかったお宅も1、2件あったように思います。
 最近は保健師さんが事前に訪問することを伝えてくださり、電話番号も教えていただけるので、大変楽になりました。先日伺ったお宅もお母さんのご都合の良い日時を打ち合わせることができたので、スムーズに活動ができました。西の台校区では地域の民生委員さんにもお願いして、ご都合がよければ一緒に行っていただいています。赤ちゃんの健やかな様子や、ご家庭の穏やかな様子に少しだけふれさせていただき、世間話に花を咲かせ、和やかな訪問になりました。事業が始まった頃に訪問したお子さんはそろそろ小学生になっている頃です。登下校の見守り活動などで、もしかしたら顔を合わせるかもしれないと思うと嬉しい気持ちになります。
 小さな力にしかなりませんが、このご縁のあった子どもさんの健やかな成長を願える貴重な機会をいただいていることに日々感謝しています。


★保健所からのお知らせ★

平成28年度こんにちは赤ちゃん訪問事業実績(対象:平成28年4月~平成29年3月生まれ)

対象者数(人)

訪問件数(人)

訪問実施率

主任児童委員

看護師

助産師

保健師

4,202

156

1,577

1,099

1,210

96.2%


これからも地域の子どもたちがすこやかに成長できるよう見守っていきましょう。



10月10日は目の愛護DAYです
kenkoushindan07_ganka.png  視覚の発達は生後3か月から6か月に急激に発達して8歳くらいまでに穏やかに発達していきます。
子どもの視力は乳幼児期に発達しますが、その過程で物を見ることができない状態におかれると、視力の発達がとまってしまいます。治療においては、年長の子どもほど視力の回復が難しくなります。
 大分市では、3歳児健康診査時に機器を用いた視力検査を実施しています。
 早期発見が大切です。ぜひ受診をしましょう。