子育て耳よりブログ

ブログトップ

ブログのカテゴリ一覧

更新一覧

バックナンバー

もっとみる

今日は大分市内でも雪が降ってとっても寒いですね。

大分市のナスです。

 

1月24日(火)、大分県こども子育て支援課の方に同行させてもらって、

豊後高田市にある子育て支援拠点「花っこルーム」に初めて行ってきました!!

最初に訪れたのは、平成23年10月にオープンしたばかりの拠点「おひさまひろば」。

 

IMG_1896.jpg

 

こちらは「花っこルーム」のアンテナ施設として、

リニューアルされた豊後高田市中央公園のまん前にある子育て支援拠点施設で、

「花っこルーム」を運営しているNPO法人アンジュ・ママンさんが管理されています。

 

IMG_1909.jpg

 

こちらの中央公園の大型遊具はピッカピカで、随所にレトロな車や看板を配置した

"昭和の街"豊後高田市らしさがひかる素敵な遊具でした~♪

特に、高さ15メートルからすべりおりるジェットローラースライダーはとっても楽しく、

ローラーが小さめなので、すべり心地もとてもよかったです♪♪ (大人も楽しい~)

 

「おひさまひろば」で"アンジュ・ママン"スタッフのワタナベさんからお話を伺いました。

 

IMG_1915.jpg

 

ワタナベさんは、もともと豊後高田市の市報にでていた「ママさんスタッフ募集」に

応募して、ボランティアとして「花っこルーム」にかかわったのが最初だそうです。

そして、当初市が直営で運営していた拠点を、設立より3年後の平成19年に、

利用者であったママさん達が結成した「アンジュ・ママン」に委託されてからは、

月に数回、スタッフとして働ける時に出勤して働くようになったそうです。

「アンジュ・ママン」のスタッフの勤務時間は、

午前9時~午後1時、午後0時30分~4時30分の2交代制で、

シフトもみんなで相談して、月に何度か、働ける時に働くようにしていると聞いて、

「これこそまさに、子育て中のママさんが望む勤務形態だ~!!」

と感動してしまいました!!!

この勤務時間もすべてスタッフ(子育て中のママさん達)が

試行錯誤して決めたそうなんですよ。すごいですよね♪

大分市でも同じようにできたらいいなぁと思いました。

 

IMG_1902.jpg

 

この「おひさまひろば」では、公園前の立地をいかして、

公園に遊びに来た親子に授乳室やオムツ換えをしてもらったり、

飲食自由なので中でお弁当を食べてもらったりするほかにも、

ボールなどの遊具の貸出までしてくれる、子育て中の親子に嬉しい施設となっています。

市外の方も利用可能と言ってくださっていたので、

大分市から遊びに行った方もぜひ利用してみてくださいね。

笑顔がとびきり素敵なアンジュ・ママンのスタッフの方が優しく対応してくれますよ♪♪

 

IMG_1899.jpg

 

あわせて、ベビーベッドやベビーバスなど期間限定の子育て用品もレンタルしていて、

豊後高田市のママさんたちに好評なんだそうですよ。いいな~。

 

続いて、車で5分程のところにある子育て支援拠点「花っこルーム」に行きました。

 

IMG_1926.jpg

 

元デイサービスルームだったところを改修して作られた「花っこルーム」は、

同施設内に「市の子育て・健康推進課」があったり、健診会場として利用されたりする

まさに「豊後高田市の子育て支援拠点施設内」という恵まれた環境にあります。

 

IMG_1930.jpg

 

ルームの中は、併設する温泉のお湯を利用した床暖房と

大きな窓からの日差しのお陰でポッカポカ♪ 気持ちいい~(^0^)

他には畳敷きのコーナーと、壁を隔てて病後児保育室などもありました。

 

IMG_1931.jpg

 

アンジュ・ママンさんのスタッフボードを見せていただくと、

「花っこルーム」「おひさまひろば」以外にも、真玉や香々地への「出張花っこルーム」や

ファミサポ、図書館に加えて「ホームスタート」事業に取り組んでいるのがわかります。

「ホームスタート」とは、多胎児や引っ越してきたばかりなどといった理由で、

拠点(大分市でいう「こどもルーム」)に出かけることのできない人に、

スタッフが訪問して話を聞いたり、子どもと遊んだり、

一緒に家事をしたり出かけてみたりする子育てボランティア活動だそうで、

豊後高田市でも、平成23年12月にスタートしたばかりの事業だそうです。

大分市ではまだ取り組んでいない事業なので、今後推移を見守りたいと思います。

 

この日は、大分県知事が「花っこルーム」を視察されていて、視察後、

アンジュ・ママンの代表16名の方と県政ふれあいトークを行いました。

ふれあいトークの間、参加者の子ども達は「花っこルーム」内で

託児スタッフが見守っていてくれるので安心です。(拠点での託児っていいですね!)

 

IMG_1942.jpg

 

今回のふれあいトークですごいなと思ったのは、

◎アンジュ・ママン代表16名全員が発言したこと

◎発言内容がすべて「花っこルーム」や「アンジュ・ママン」の素晴らしさを称えるもの

だったことです。

 

IMG_1954.jpg

 

現在の利用者さんに加え、スタッフもみんな元は利用者だったこともあってか、

発言のほとんどが利用者の時に感じたルームへの感謝の気持ちを述べられていて、

「花っこルームがあったお陰で、子育てが楽しくなり、友達もたくさんできた」

「親と離れていて不安だったけど、乗り切ることができた」

「花っこルームのお陰で、2人目、3人目の子どもを持ちたいと思って実現した」

などの声を聞いて、私も「こんな街で子育てがしたい!」と思いました。

 

IMG_1956.jpg

 

大分市でも、大分市長がnaanaパートナーさんやユーザーさん達との意見交換を行う

「おでかけ市長室」を2月29日(水)に開催する予定です。

naanaのユーザーさんの中で、

「大分市の子育ての現状や要望などを市長に伝えたい!」

という熱い思いをお持ちの方、ぜひぜひナスまでご連絡くださいね。

 

「花っこルーム」を見せていただいたり利用者の声をきかせていただく中で学んだのは

「子育てがしやすい、子育てが楽しい街にするには、まず思いを声にだすことが大切」

なんだなぁということです。

豊後高田市でも、「こうあったらいいよね」というママ・パパの声を

ママ達が行政や民間と連携して形にしていくことで、

いろんなサービスやママさん達理想の働く環境が生み出されていったそうです。

naanaご愛用の皆様もぜひぜひ

「大分市の子育て、こうあったらいいな」を声に出していって、

"子育てが楽しい街、ママが活き活きと輝く街・大分市" を実現していきましょうね!

1月23日(月)、大分市の佐賀関こどもルームで

『おじいちゃん・おばあちゃんスクール』が開催されました♪

スクールは大分県の子育てハッピースタート推進事業の一環で行われたもので、

こんど初孫が生まれるという方から実際に孫育てに携わっている方まで、

おじいちゃん・おばあちゃんあわせて21名の方にご参加いただきました。

 

コピー ~ CIMG5685.JPG 

 

スクール講師は、大分県助産師会の方2名が務められ、

参加者も知り合い同士が多かったこともあって、和やかな雰囲気の中行われました。

 

コピー ~ CIMG5691.JPG

 

最初は、昔と今の子育ての違いについての講義です。

★虫歯菌はうつるので同じ箸を使わないように指導していること

★もち米は乳腺をつまりやすくさせること

★抱っこは心の栄養なので抱き癖を気にせずどんどん抱っこしてあげて大丈夫 等

みなさんに再確認していただきました。

 

コピー ~ CIMG5692.JPG

 

続いては、簡単にできる手作りおもちゃをたくさん紹介してくれました。

中でも好評だったのは、使わなくなったハンカチをつなげて

ティッシュボックスに入れておくだけものもので「これなら簡単にできる!」

「子どもも夢中になって遊びそうですね」という声が聞こえてきました。

 

コピー ~ CIMG5693.JPG2

 

最後に、赤ちゃん人形を使っての心肺蘇生法の練習をしました。

「救急車が到着するまで全国平均で約6分かかるといわれています。

その間に心肺蘇生法を行うか行わないかで、命が助かる可能性が変わってきます」

参加者の皆さんも真剣な表情で聞き入ります。

 

コピー ~ CIMG5696.JPG

 

スクールは2時間という短い時間でしたが、皆さん色んなことを学んで帰られました。

おじいちゃん・おばあちゃんは、子育てファミリーにとって本当に心強い応援団です。

これからも元気に長生きして、かわいい孫達といっぱいふれあって欲しいです♪♪

子育て中のママ&パパにとって、身近なおじいちゃん&おばあちゃんのサポートって

本当に心強いし、ありがたいですよね!!

大分市のナスです♪

 

ojiichannobaachann 001.jpg

 

私も実際、週に何度も、母(子にとっては「おばあちゃん」)にお願いして、

幼稚園・保育所のお迎えをお願いしたり、スイミングにつれて行ってもらったり、

夕飯をつくってもらったりして、かなり助けられています。

そのため、我が家の子どもたちはすっかり「おばあちゃん子!!」。(ヤッター♪)

 

そんな頼りになる子育てサポーター『おばあちゃん&おじいちゃん』に、

現代の子育て事情について楽しく学んでいただき、

ママ&パパにとってもハッピーな気持ちで子育てに取り組んでいただけるよう、

大分市では、大分県とコラボして、

「おじいちゃんおばあちゃんスクール」に今年度初めて取り組むことになりました。

 

ojiichannobaachann 002.jpg

 

スクールでは、おじいちゃんおばあちゃんにとっての「孫育て」に

自信を持って取り組んでいただけるよう、2時間の講座の中で、

●昔と今の子育て事情の変化

●子どもにとってのおもちゃの役割と選び方

●子どもが事故のときの対処法

●母乳育児についてと離乳食の進め方

などについてのポイントを優しく楽しく教えてくれます。

 

ojiichannobaachann 004.jpg

 

もちろん、このスクールはおじいちゃんおばあちゃんだけでなく、

出産を予定している父母や家族みんなで受講することができますし、

大南こどもルーム開催分(1月21日(土)午前10時~正午)については、

申込締め切り日はすぎていますが、あと若干名追加で参加者を募集しますので、

この機会にぜひ、ご家族おそろいでご参加ください!!!

明けましておめでとうございます。

事務局のナスです。

本年もどうぞnaanaをご愛用くださいますようお願い申し上げます!!

 

今年最初のブログは、1月11日に小野鶴こばと保育所で開催された"お餅つき"です。

子育て支援課にいると、"お餅つき"の動員が年に何度かかかります。

前回の動員は他の仕事と重なって参加できなかったので、今回は立候補して、

今年初となる"お餅つき"に行ってきました♪

 

IMG_1808.jpg

 

この日はとっても寒い日でしたが、子どもたちは薄着で元気元気!!

小野鶴こばと保育所につく頃には風もおさまり、日もさしてきました。いい感じ~

 

IMG_1810.jpg

 

子どもたちの代表が大きな声で元気にごあいさつ。

お餅つきを楽しみにしていたワクワク感が伝わってきます。

 

IMG_1812.jpg

 

まずは子育て支援課の力自慢3人がもち米を練ります。

 

IMG_1813.jpg

 

充分練ったあとは、子どもたちの「よいしょ、よいしょ、がんばれ~」という

かわいい声に後押しされ、職員は交代で力をこめてお餅をつきます。「よいしょ!」

 

IMG_1821.jpg

 

仕上げは、エプロン姿がういういしい子どもたちが、お餅つき体験です。

「よいしょ!よいしょ!」と順番を待つお友だちも大声援を送ります。

 

IMG_1822.jpg

 

先生も一緒に頑張ります。「あと少し~、頑張れ~!!」

 

onodurukobato mochituki.jpg

 

つきあがったお餅は、地域の方が丸めてくださいます。

子どもたちも自分でお餅を丸めます。みんな上手だったね!!

 

IMG_1834.jpg

 

続いて、よもぎ餅も作りました。緑色がきれい!!

 

IMG_1831.jpg

 

できあがったおもちを、とびっきり素敵な笑顔で所長さんがみんなにふるまいます。

あんこも入って、とーっても美味しかったです♪♪ご馳走様でした(^0^)/

 

IMG_1837.jpg

 

この日は全部で11臼(うす)分ついたので、

途中で子どもたちのお昼の時間になりました。

「後はよろしくお願いします!」というかわいいあいさつに会場がなごみます。

 

IMG_1840.jpg

 

頼まれたからには、がんばらなくっちゃ!!

と子育て支援課若手3人組が必死にがんばります。

私も人生初となる杵でのお餅つきを体験させてもらいました。

なかなか力がお餅に伝わらない!!

「子育て支援課にいると、お餅つきをする機会が増えるから年々上手くなるよ!」

といわれたので、これからは積極的に毎年参加し続けて、

上手にお餅がつけるようになりたいなと思いました。

小野鶴こばと保育所の皆さん、地域のボランティアの皆さん、

本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いします!!!