子育て耳よりブログ

ブログトップ

ブログのカテゴリ一覧

更新一覧

バックナンバー

もっとみる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

naanaをご覧の皆様、こんにちは。

 

子育て支援課の栄養士です。

 

 

あっという間に6月ですが、今月は「○○月間」!!

 

さて皆様、○○に当てはまるもの、何だと思いますか??

 

 

ヒントは・・・「し」から始まり、「く」でおわるもの。

 

「しょ・・・」「く・・・」「い・・・」

 

そうです!「食育月間」です(^^)v

 

 

 

食育という言葉、今ではよく耳にする言葉となっていますが、

 

今一度、「食育」ってなんだろう??といいますと

 

 

 

「食」に関する正しい知識や技術、

 

様々な情報の中から自分にあったものを選ぶ力を身につけ、

 

健全な食生活を実践できるようにすることです。

 

 

 

国は

 

毎年6月を「食育月間」、

 

毎月19(いく)日を食育の日と決め、

 

食育の推進活動を積極的に展開することとしています。

 

 

保育所でも毎月19日がある週に給食で郷土料理を提供したり、

 

食育に関するチラシを掲示しています。

 

 

 

大分市保健所でも6月19日にあわせ食育キャンペーンを実施するということで、

 

詳細は大分市保健所健康課の栄養士さんにご紹介していただきましょう。

 

 

 

 は~い。

 

 健康課の栄養士です。

 

 保健所では食育を推進するためにキャンペーンを

 

 いろんな会場で行いますので、ぜひいらしてくださいね☆

 

 

 

 (☆★☆ 食育キャンペーン一覧 ☆★☆)

 

  

  ●平成24年6月19日(火)

 

時間

場所

内容

10:00~

13:00

大分市役所 1階フロア

・料理展示・レシピ配布

イオン

パークプレイス大分店

食品売り場 パン屋前出入口

 

・料理展示・レシピ配布

・フードフィッシング

・みそ汁試飲

 

大分市稙田市民行政センター

Fロビー

 

・しょうゆをかけてみよう

・おいしい絵本のコーナー

 *野菜をうえてみよう

   (*人数制限あり)

 

10:00~

11:00

トキハ本店 西側入口

・チラシ、レシピ配布

  

   

  平成24年6月2日(土)・6月9日(土)17:15から

 TOSテレビ:フレッシュおおいた

 「食べるチカラ」を育てる ~毎月19日は食育の日~ のテーマで

 食育紹介をします。

 

  平成24年6月11日(月)~6月19日(火)

佐賀関テレビにて「野菜たっぷりよく噛む料理」の紹介などをします。

  佐賀関にお住まいの方、ぜひご覧ください。

 

 

 

<質問です。市役所での料理展示ってどんな料理がならぶんですか?>

 

 

 野菜たっぷり一品料理や手軽にできる朝食向け一品料理です。

 

 実際に作った料理がならびます。

 

 試食はないのですが・・・見て楽しんでくださいね。

 

 

<はい(^^)♪

 

 そして、パークプレイスで実施するフードフィッシングって

 

 どんなことをするんですか?>

 

 

 

 バランスのよい食事になるよう

 

 ビニールプールにある料理カードを釣っていきます。

 

 

<へぇ~。楽しみながら、バランスのよいお食事もわかるなんて一石二鳥ですね☆>

 

 

 それと、稙田市民行政センターは

 

 わさだこどもルームが入っている建物ですので、

 

 ルームに遊びにきた方もぜひお立ち寄りください♪

 

 子どもさんと一緒に楽しめるコーナーもあります。

 

 

 

 

<そうえいば・・・学校給食でも食育月間に何かしますか?>

 

 

  は~い。

 

  教育委員会スポーツ・健康教育課の栄養士です~♪

 

  学校でもしますよ~。

 

  19日の食育の日の週に地場産の農産物を使った給食をします☆

 

 

 

<おいしい給食、私も大好きでした。

 

 大分のものをふんだんに使った給食、期待してます☆>

 

 

 

食育の取組みは様々なところで広がっていますが、

 

やはり食育は家庭が基本です。

 

子どもさんたちは、毎日の生活や食卓での経験から

 

いろんなことを学んで、身につけていきます。

 

「食育」は難しいことをするのではなく、

 

幼いころからの楽しい食の体験を重ねることが大切です。

 

ぜひこの機会に、食の大切さについて再確認してみませんか?

 

 

 

 

 

・・・私事ではありますが、

 

 

 

5月初旬、野津原で「籾(もみ)まき」体験をしてきました。

 

***籾まきとは、田んぼに植える苗を育てるためのお米の種まきです***

 

小学生の時に田んぼに苗を植えた経験はあったのですが、

 

籾まきは初めてでした。

 

 

「そうか、私の田植え経験は途中からだったんだ。」と

 

 

今更ながら気づかされました。

 

機械化が進んだとは言え、手作業の部分も多く、

 

ほとんど役に立っていないにもかかわらず、筋肉痛におそわれました。

 

食べ物を手にすることは本当に大変なことで、

 

作っている方に対しての感謝、食べ物自体への感謝の気持ちを改めて実感し、

 

まさにこれも「食育」だと・・・。

 

ちょっとその様子をご紹介。

 

 

 

DSC_1730mini.jpg

 

 

↑この子はこちらのおうちのアイドルです。

 

籾まきを見守ってくれました。

 

 

DSC_17281.jpg

 

 

↑これは籾まき機

 

土と肥料と種(籾)が自動でちっちゃいポットの中に入っていきます。

 

↓こんなにたくさんの苗床ができました☆☆☆

 

 

DSC_1735mini.jpg 

 

 

さぁ、田んぼに出発です。

 

実は、持ち運びがとっても不安定な苗床。

 

1枚だけ運ぶのにもバランスを崩すと土がこぼれてしまうんです。

 

しかも足元は悪い・・・。

 

そんなときの救世主。

 

 

 

DSC_1747mini.jpg

 

 

↑これは、苗床を一気に3枚運べる道具。

 

 とっても便利で作業も順調にすすみます。

 

 

DSC_1750mini.jpg

 

 

↑黒いシートを敷いた所に苗床を置いていきます。

 

 

DSC_1751mini2.jpg

 

 

↑上に板を敷いて、人が乗って土と密着させます。

 

その上に白いシートを張り、

 

風で飛ばないよう横に土で重しをして、

 

水を注ぎました。

 

 

DSC_1771mini.jpg 

 

 

↑完成した写真がこちら。

 

 

ここで育った苗がおいしいお米を実らせるには

 

まだまだ長~い道のりがありますが、

 

このブログでも機会があれば紹介したいと思います。

 

 

DSC_1812minimoji.JPG 

 

 

それでは、また来月お会いしましょう♪

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・